インターフェース: WebSocketClientOptions
プロパティ
WebSocket
optional
WebSocket: (url
,protocols
?) =>WebSocket
どの WebSocket 実装を使用するかを指定します。
パラメーター
パラメーター | 型 |
---|---|
url | string | URL |
protocols ? | string | string [] |
戻り値
WebSocket
型定義
WebSocket.CLOSED
readonly
CLOSED:3
WebSocket.CLOSING
readonly
CLOSING:2
WebSocket.CONNECTING
readonly
CONNECTING:0
WebSocket.OPEN
readonly
OPEN:1
WebSocket.prototype
prototype:
WebSocket
ソース
packages/client/src/links/wsLink.ts:44
lazy
optional
lazy:object
レジーモードでは、一定期間(メッセージの送受信がなく、保留中のリクエストがない状態)アイドル状態になると、WebSocket は自動的に閉じられます。
型定義
lazy.closeMs
closeMs:
number
このミリ秒後に WebSocket を閉じます。
デフォルト
ts
0ts
0lazy.enabled
enabled:
boolean
レジーモードを有効にします。
デフォルト
ts
falsets
false
ソース
packages/client/src/links/wsLink.ts:61
onClose
optional
onClose: (cause
?) =>void
WebSocket 接続が閉じられたときにトリガーされます。
パラメーター
パラメーター | 型 |
---|---|
cause ? | object |
cause.code ? | number |
戻り値
void
ソース
packages/client/src/links/wsLink.ts:57
onOpen
optional
onOpen: () =>void
WebSocket 接続が確立されたときにトリガーされます。
戻り値
void
ソース
packages/client/src/links/wsLink.ts:53
retryDelayMs
optional
retryDelayMs: (attemptIndex
) =>number
再接続を試行するまでのミリ秒数。
デフォルト
ts
{@link exponentialBackoff}
ts
{@link exponentialBackoff}
パラメーター
パラメーター | 型 |
---|---|
attemptIndex | number |
戻り値
number
ソース
packages/client/src/links/wsLink.ts:49
url
url:
string
|() =>MaybePromise
<string
>>
接続先のURL(URLを返す関数にすることもできます)
ソース
packages/client/src/links/wsLink.ts:40
TypeDoc と typedoc-plugin-markdown を使用して生成されました。